日本農業遺産認定地域 和歌山 下津町からの贈り物

みかん発祥の地「海南市下津町」

約1,900年前みかんの祖となる橘が植えられたこと
から「日本のみかん発祥の地」と云われています。

下津町はほとんどが傾斜地であることから
独自の石積み技術により段々畑を築き
みかんを栽培し、急傾斜地等ではびわの栽培も
行ってきました。

また、自然の力でコクや甘味を増す独自の貯蔵方法 
「蔵出し技術」を生み出しました。
このような歴史を紡ぎ、和歌山県は温州みかん
生産量日本1位を誇ります。

蔵出しの極上「生」みかんジュース

ひと冬じっくり熟成させた「蔵出しみかん」
ならではの濃厚な甘みと深いコク。

口に含めば、とろりとした舌触りと
濃厚な甘みが絡み合い、まるで生のみかんを
丸ごと頬張ったかのよう。
だが、後味は驚くほどすっきり。

一滴一滴に冬を越えて磨かれた味わいが
詰まった贅沢な一杯 
糖度は15.5度

下津蔵出しみかんのみを使用した
100%ストレートジュースです。
私たちの地域特有の方法にて貯蔵熟成したみかんは
余分な水分を抜く事で年内のものとは一味違い
濃厚な甘みと深みのあるコクが生まれます。
貯蔵するみかんの品種は高糖系の青島みかん
通常栽培でも味が濃いみかんですが、
私たち笑福は更に甘みとコクが増すように
マルチ栽培技術を採用しています。
そして搾汁するのは規格外品を使用するのではなく
生産者である笑福自身が厳選したみかんのみです。
こだわり抜いた至福の一杯を是非お楽しみ下さい。

ITEM LIST